商品71/105
###############################################################################################################################################################################################################################################################
NULL
い草の爽やかな香りに癒されて、心身ともにリラックス
節電対策にも有効なアイテム
防ダニ、防カビ加工済み、抗菌機能付き
裏面は不織布貼りで床が傷つきにくく、フローリングにも最適
爽快な沖縄の風を感じる空間・・・ディテールに南国の味わいをプラス
日本の最西端に位置する与那国島は、どこかエキゾチックで素朴なイメージ・・・異国調の味わいにつつまれて、気持ちよい涼感を演出する逸品
畳のお部屋に足を踏み入れた時、い草の独特のやさしくも懐かしい香りに包まれ、気持ちがなごむ感じがするもの・・・それはい草に「森林の香り」として知られる「フィトンチッド」という芳香成分が含まれているから。
い草のやさしい緑色は、日本人が一番落ち着く色だとも言われている。落ち着いて黄土色になったい草の色は、人間の肌に近い反射率を持っており安心を感じる色ともされている
い草の表皮にはたくさん溝が走っており、これが肌へのベトつきをおさえ、さわやかな肌触りを生み出している
また中心部は「なかご」というふんわりとしたスポンジ状になっている。このスポンジ状が心地よいクッション性を生みだし、寝転んだり座ったりする際には適度なふんわりとした感触を与えてくれる。またそのクッション性により、転んだときにはやさしく衝撃を和らげてくれる効果もある
湿気の多い夜は体がジメッとして寝苦しくなることがあるもの・・・い草には一晩で寝汗の3分の1を吸収するという優れた保湿性がある。そのため、寝ている間に汗を吸い込みベトつき感のない肌にしてくれ、快適な睡眠を促してくれる
い草には私たちの生活空間の空気をきれいにしてくれる効果があるとされている。なぜならフローリングや壁紙の接着剤に使用されハウスシックの原因となるホルムアルデヒドを吸着してくれる効果があるとされているから。しかもタバコの煙、暖房機器などから発生する有害な二酸化窒素に対しても高い吸着効果を持つと言われている
お部屋がジメッとしたとき、い草があると快適さが違う。なぜならい草の中心部はスポンジ状になっており、湿度の高い日はこの部分が水分を吸い取ってくれるから。
またお部屋が乾燥すると、吸い取った水分を空気中に出して湿度を一定に調整してくれる
だから自然と湿度を調整してくれて快適なお部屋を保つことができる
い草の持つクッション性は床にあたる衝撃をやわらげてくれるので、室内の余分な音を吸収してくれる消音効果があるとされている。足音を抑えるので、フローリングよりも静かで周りに配慮したやさしいお部屋にしてくれる